作業メモリ

CLIEでメディア情報のダイアログを開き、デバイスで「本体」を選ぶと出てくる項目に作業メモリっていうものがあります。
下の方にあるプログラムメモリっていうのはいわゆるユーザー領域のことで、TH55の場合は32MB(もっともスッカラカンにしても31.2くらいですが)。
しかしこの作業メモリは7.0MBです。標準ホームで何もしていなくても500KBくらいは消費しています。
どうもいまいちよくわからずにいたのですが、これってPCでいうメモリーとHDDの関係なんですよね(たぶん)。プログラムメモリはあくまでもデータの保管場所で、実行する際には作業メモリにそれ相応の空きがないといけないと。常駐系のカスタマイズアプリ(THeGo!Go!やDefaultシリーズなどなど)なんかをたくさん使っていると、きっとここの空きが減ってきてしまうことになるんじゃないかと思います。しっかり試したことがないので確信できませんが。(^^;
今日仕事中にふとここを確認したら、作業メモリを4MBほど消費していました(空きが3.2MB)。メモ帳で仕事関係のメモを見ていた後で、画面はAppShelfに戻っています。
うーん、特別なことは何もしていないし、AppShelfってそんなにメモリ喰ったかなあと思い試しにリセットして*1再確認すると、空きが5.3MBに増えていました。
再現性無しなので検証できないんですが、PocketPCのように一見終了しているように見えてもメモリ管理の画面で確認すると実はバックグラウンドで起動していてメモリがじわじわ圧迫されている、なんてことはシングルタスクなPalmOSでは無いと思うんですが何かあるんでしょうか。気になってます。機能拡張系っていっても常駐してそうなのはTHeGo!Go!とDALauncherとScrShotくらいなんですよね。
いまいちこの作業メモリにおける挙動はわかりません…。(^_^;

*1:ところでAppShelf起動中にソフトリセットすると、いかなる場合でも「AppShelfが異常終了したみたいだけどまたホーム置き換える?」みたいなこと聞かれちゃうんですかね。いつやっても出てくるからちょっと不安。^^;

考えてみれば

Windowsでも、一見終了しているように見えてもメモリ管理上はいつ再び起動してもいいようにある程度は残っていたりするんですよね実は。PocketPCMicrosoft製だからそういう部分が関連してるんだろうなあ。予定表と連絡先とメモと仕事くらいだったらメモリ占有しててもいいと思うんだけど最近のPDAはマルチメディア化してるから四大PIMばかりじゃないんだし(受信トレイとかPocketIEとかWordとかExcelとかWMPとか標準だけでも色々いろいろいろ…)。ハードスペックも高いから、残しておかなくても起動は早いと思うんですけどどうでしょう。PPCも2003SEとかだと完全に終了してくれるんでしょうかね。ちなみにGENIO時代はSmallMenuPlusは必須でした。あれは便利。

海王丸浸水

http://www.kahoku.co.jp/news/2004/10/2004102001003736.htm
日本丸海王丸といえば海運日本の次代を担う船乗り達の練習船として小さい頃からの憧れでありました。海のない長野県に生まれたから余計にでしょうか、あの優雅な船体は幼き目にも美しく見えたものです。日本丸はすでに現役引退(でよかったよな)し、現在も活躍しているのは海王丸だけだったわけなんですが、まさか防波堤に衝突、浸水してるとは。テレビのニュースによれば喫水線付近まで浸水(現在は浸水も止まっているらしいです)ということですが、上空からの映像を見て素人ながら感じるのはすでに着底してしまっているのではないかということ。いくらなんでも練習生百数十人で浸水への応急措置、それも水没下の船底もしくは喫水線下の舷側に対してですからかなり困難なのではないかと思います。今後が気になります。

トヨタ・シエンタのCMが変わった理由を邪推する

ドングリ、全国から4トン=募集、いったん中止−エサ不足クマへ贈り物、批判も
人間も熊も地球産。同じ地球の産品同士、助け合う(合う、にはなりませんか熊の手焼いて食べるくらいか)のはいいことだと思います。送ってるひとたちの言い分もわかるし、研究者のみなさまの言い分もわかるんですが残念ながら今の人類は素の生態系なんてものじゃ維持できないし、文明活動に無縁の土地はありませんからドングリ送ろうが送るまいが生態系への干渉は積極的か消極的かの違いしかないわけで干渉していることに変わりはありません。鳥だって木の実ばらまくんだし人間がばらまくのだって生命活動の一環、それも熊から命を守るという実に理に適った生命活動だと思いますのでどんどん送ろう。
熊しか関係ありませんが、私は以前からトヨタシエンタのCMを見る度にかみさんに「あれは熊の陰謀」だと説きまくっておりました。ジョジョなる少年に近づく一頭の黄熊。次のバージョンでは少年以外車内中熊だらけ。その後彼がどうなったかは、この熊騒動に揺れるご時世に無難なCMへと切り替わったことからも想像に難くない難いですかそうですか。
数日ぶりに息子さんがパパ抱っこで昼寝モード。めちゃくちゃ嬉しく右手のみでキーボードを叩いております。もうずいぶん慣れた。

嬉しいことに

右脳先生(右脳^^部屋:医療とPalm)に背中を激しく押されまくっております。(*_*;)))=3(笑)
Zodiac2、ほんっとにカッコイイんですよねぇ〜。Palm*1では異色のゲーム向け端末。ゲームのために横向きで使うことを前提に開発されたZodiacをPIMのために縦向きで使いたい欲求が脳の天の邪鬼野で激しく渦巻いております。
でも当分無理だろうなあ…お金無いし。TH55がへたるまでは難しそうで残念です。と、かみさんなど身内関係各所に買わない(買えない)ことをアピールして自分を縛ってみるはりー(笑)。

*1:正確にはハンドヘルド界パーム門ソニー亜門クリエ網日本語目OS5科OS5.2.1属TH種TH55どこが正確やねん。

携帯黒電話

開発者に聞く、液晶なしのツーカーSができるまで (1/3) - ITmedia Mobile
改めてこれはすごい。ここまで潔いと使ってて気持ちいいかもしれないなあ。モノクロ一行ディスプレイくらいは欲しいところだけど、ちょっと昔の固定電話が動かせるってレベルだと思えばどうってこたないわなあ。うーむ、留守電機能も無くマナーモードも無いのがいい。オンか、オフか。

海王丸その後

167名全員救助、おめでとうございました。何よりです。やはり座礁してしまっているようですが、さしあたり沈没の恐れはないということでそのままのようですね。錨泊していても大嵐では安心できないというのは古今東西変わらぬようです。
ところでいなあもさん(http://inarmo.hp.infoseek.co.jp/index.shtml)に日記でご紹介&ご指摘いただいたように、現在日本丸日本丸II世が活躍しているようです。全然知りませんでした(^^;)。まあでもそうですよね、どっちかが大規模な整備を受けている間はもう一隻で訓練しなきゃいけないわけですから。
と、どんな感じの船なのかと検索かけてみたところ、今回座礁した海王丸も正確には海王丸II世の模様です(+_+;)(笑)。知らぬことは多いですねえ。もっとも正式名称はII世でも、通例として海王丸と呼んでいるということになるんでしょうけれど。旧海軍でもかの戦艦大和は実は二代目で(初代は明治海軍の砲艦大和でした)正確には大和II世ということになるんでしょうけれど実際は大和でしたから。ものの本では「大和(二代)」という表記をしているものもあります。
ちなみに日本丸海王丸には帆船にはよくある船首像というものがくっついておりまして、日本丸には手を合わせている女性の「藍青」、海王丸には横笛を吹く女性の「紺青」と銘打たれたものがついているそうです。byウィキペディア