昭和天皇で偉人定住大作戦

例によって画像は無いよ

Civilization4(以下Civ4)の数あるMODの中でもIncrease of Tactics(以下IoT)がお気に入り。
テクノロジーや建造物、ユニットだけでなく文明や指導者が大幅に追加されている。企業もオリジナルのものがあるので、体感でBeyond the Sword(以下BtS)の3倍くらいボリュームアップ。
BtSで我らが日本は内政絶望徳川さんしかいないわけですが、IoTでは徳さん改め織田信長に加え、卑弥呼昭和天皇が追加されています。信長の志向は徳さんと同じですが、志向そのものが変更されているのでまるっきり同じではなし。卑弥呼は創造/探求志向(創造は文化+1にBtS勤労志向の遺産加速50%ボーナスを継承、探求はIoTオリジナルで研究加速15%、天文台など後半の研究施設建設加速)持ちで最初から最後まで使えそうなお方。そして昭和帝はBtSには存在しなかった哲学/勤労志向という一見最強の組み合わせです。
実際はBtS勤労の遺産加速が創造志向に移り、そのかわり「ハンマー5のタイルがハンマー+1」「時計台の生産5割増」のボーナスがあります。ハンマー+1はちょっと微妙ですが、時計台はルネサンス期に建設できる貴重なハンマー増加施設なので、ちょっとありがたいかも。
というところで今回は昭和天皇を選んでみました。まったりいきたいので難易度は皇子、マップはフラクタル(今にして思えば国王でも良かったなあ)。

嘆きの壁に頑張ってもらう前半

かなり広い半島立地でお隣はイスラエルダビデでした。
ああよかった。同じイスラエルでも戦争屋のソロモンじゃないのでちょっと安心。
その西にスターリン、南にダレイオス。ダレイオスは戦争ふっかけてくることも無いので警戒すべきはスターリンのみという感じ。同じ大陸には昭和帝を含めたこの4人が同居。
今回はのんびり未来まで進んで宇宙勝利か未来兵器で制覇征服したいのでダビデと仲良くなっておきます。儒教創始時の宣教師をエルサレムに送り込み、同宗教で仲良くなっておきます。スターリンはまだ無宗教、まあ儒教仲間になればそれで良し、異宗教でもダビデが時間稼ぎしてくれるだろうなあという適当さ。

偉人定住大作戦

技術は改善系を押さえたら筆記に進み、大科学者を一人排出。哲学持ちなのであっと言う間。偉人は首都で待機させ、官吏取得と同時にアカデミーを建設します(IoTでは官吏を取らないとアカデミーが建たない)。
まっすぐ官吏には行かずに君主政治を取得し、役所と貴族院を建設します。
役所も貴族院もIoTのオリジナル建造物で、役所は維持費削減と政治家の雇用枠を、貴族院は文化と貴族の雇用枠を提供します。雇える専門家もオリジナルで、政治家は2ゴールドを消費するかわりにパンを2枚と偉人ポイントを2つ、貴族はコイン2枚と文化2つに偉人ポイントを3つ生み出します。政治家は一人雇うとパン4枚のタイル(生物学前の氾濫原農場や灌漑無し米/小麦など)に市民を配置したのと同じパンを得ることができるわけです(IoTの解説ページも参照あれ)。
BtSではパンの増幅施設は存在しません。穀物庫が人口増加時に5割の食料を次に回せる(つまり人口増加に要するターンを半減できる)のと、スーパーマーケットがパン1枚を生み出すのみ。
一方IoTでは政治家によるパンの産出の他、市場の建設と都市計画の技術を得ることで解禁される肉屋・魚市場を建てることで、特定の資源を保有していれば食料を増幅させることができます。食料に乏しい都市でもやりようによっては人口を伸ばすことができるわけです。
今回はどう進めたのかというと、大科学者を一人出した後は役所と貴族院を建てて最低一人ずつの政治家と貴族を雇います。哲学志向なのでそれぞれの偉人ポイントによって大政治家と大名士がほいほい誕生します(政治家と貴族の偉人ポイント比が2:3なので大名士の方がちょっと多め)。
で、基本的に全員首都に定住させます。大政治家はパン4とコイン1、大名士はコイン4と文化3を生み出すので、首都の偉人出力がどんどん増していきます。専門家なので代議制によるビーカー3のボーナスも受けられますし、システィナ礼拝堂があれば文化も2つ余計に出してくれます。官吏を取ってアカデミーを建てつつ官僚制を採用し、しばらく定住を続けるといつのまにか研究100パーセントで黒字の状態に。
勝手にIoT型官僚制首都定住偉人経済と呼んでいます、っていうか今名付けましたが、官僚制首都小屋経済におけるコイン源の小屋を、IoTオリジナル偉人の政治家と貴族および定住大政治家と定住大名士に置き換えた形です。
BtSでは偉人経済の出力ピークは中盤に訪れます。自分が使いやすく好むのは共産主義まで突っ走り、以後はスパイ経済に以降する官僚制首都小屋経済。首都小屋は国有化以降の維持費確保に使うわけです。AIの研究速度に追いつくのが大変なので。
一方はりー流IoT型官僚制首都定住偉人経済の場合、定住偉人が生み出す富とビーカーによってその後も突っ走ることが可能です。資源も建造物も増えている関係でIoTの都市人口は伸ばしやすいので、各都市で雇用した専門家による代議制ビーカーも馬鹿になりません。さすがに政治家と貴族だけではハンマー不足なので途中からは技術者も雇うようにしておき、産まれた大技術者は主に定住させてハンマー源とします。
まあ難易度皇子なので研究ぶっちぎりは当然なんですが、これが楽しい楽しい。国有化を採用しなくても風車や水車がパンを余計に生み出してくれるようになるのでタイルはハンマー特化でオーケー。宇宙勝利でも制覇/征服でも狙える楽しい戦略、だと思ってます。
それから大名士がとても使える偉人で、どの企業でも創業できるうえに、大商人が建てられるIoT独自の建造物(カジノや賭博場など)を建てられるほか、大技術者と同じく建造物の加速(もちろん遺産でも可)もできます。さすがにアカデミーとスコットランドヤードは建てられないので最初に大科学者を1人出しておき、あとは企業用に2人くらい確保しておいて残りは首都に定住定住定住。
まあそんな感じで突っ走ってインターネットもスカイネットも押さえます。最後までスーパー技術無双タイム。

ざっと世界情勢

といっても一直線でいけたわけではなく、別大陸を制覇したメフメトが渡洋侵攻してきたので漁場警備の沿岸海軍で迎撃しつつ国教警備隊を回して侵攻軍を撃退。スーパー内政タイムからスーパー軍拡タイムに以降し、以降の侵攻部隊は全て撃退。尤もフリゲート/ガレオンに軽巡洋艦(そのうち戦艦)で挑めるのでなんの苦も無いわけですが。
なぜかダビデがメフメトに屈服したり、スターリンが順調にダレイオスを属国に従えたり、調子に乗ったメフメトがスターリンに宣戦したのでこっちもメフメトに宣戦してスターリンと仲良くイスラエルを分割統治したり、メフメトに殴り掛かったスターリンに隙あり!と宣戦してアサルトメカで初期戦車を握りつぶしたりしつつ、こっちの大陸は押さえたのでメフメトは核融合艦艇で適当にあしらいながら宇宙勝利。

遺産加速は無いけど勤哲はやっぱり強い

BtSとは志向のボーナスが異なっていますが、やはり勤労哲学は強いですね。まあどちらかというと哲学志向の恩恵が大きいわけですが。
一方卑弥呼も遺産加速持ちのうえ研究加速を持っているので、偉人の数は少なくとも有利に進めることができるんじゃないでしょうか。
次は卑弥呼で同じことをやってみようかな?