MedievalHeroes2における武田式天下統一

MA-CYさん http://nande-palm.cocolog-nifty.com/palm/ 作、MedievalHeroes2用マップ「Sengoku」を織田信長でプレイした時のエントリに続きまして。
今回は予定通り武田信玄でやってみました。
前回COMが担当した時は甲斐からほとんど出ることのなかった武田家。けっこう不安ですが(笑)さてどうなることやら。
ひとまず開始時は居城のある甲斐と伊豆を持っております。やっぱり歩兵しかいないので、目玉の騎馬軍団を編成…したいところですが。
…値段高いよ騎兵さん(泣)。一騎で弓兵が二つか三つは編成できますがな。
やはり序盤は歩兵で凌ぎ、弓兵をちょこっとずつ足しながら支配国を徐々に増やしていきます。
気付くと関東を押さえるほどになっていましたが、ここに至る間に他勢力と衝突することはなく、皆互いに空き地を分捕っていくという感じ。やがて空き地が無くなってきてようやく上杉家と伊達家がなんか東北の方で小競り合いを始めたかなあという程度。
至近距離の尾張にある織田家も西国の支配を進めるのに忙しいらしく、木曽三河ラインから東へはなかなか出てくることもありません。
ざっとマップを眺めると、どうも全ての勢力が同じような面積…。
…これは東の武田vs上杉vs伊達と、西の織田vs毛利vs島津で三つ巴が二つ出来上がっちゃってるんじゃなかろうか?(汗)
そこでこのバランスを崩すべく、上野から上杉家の居城がある越後へ突入するという暴挙を敢行。
はい当然のごとく敗退(笑)。
それも二度(一回でやめとけよ^-^;)。
川中島ならぬ三国峠の合戦?を第一次第二次と繰り返しても上杉家は陥ちず。
しかもそんなことやっていたら軍事バランスの変化を察知したのか*1織田家主力がついに三河の東、駿河に攻め入ってきましたのですぞ殿っ!
第三次合戦に備えて(まだやる気だったのか・苦笑)上野で編成中だった主力は大慌てで甲斐に戻り、かき集められるだけの歩兵を編入して駿河を奪還。
こうなりゃあと勢いに乗った武田軍主力は織田領木曽、上杉領信濃を制圧。そのまま越中を狙うも木曽を織田家に奪還されて再び甲斐へ入って守りを固めます。そんなことを西部戦線で繰り広げているうちに下野へ伊達家が攻め入ってきて撃退のため出陣。奪還したと思ったら上野が上杉に取られたので取り返す。
ふと見れば織田軍主力は山城から毛利家所領への攻撃を続けています。


…。
完全に三つ巴だよ。orz


このままでは埒があかない。
武田信玄は一発逆転ギャンブル性の強い上越攻めを諦めて一国一国地道に奪い取る戦略に切り替えます。
奥羽、磐城に続いて羽前、陸前も奪い取り、徐々に伊達家の戦力を干上がらせていきます。
羽後、陸奥蝦夷…と、居城のある陸中以外を全て喪った伊達家はもはや風前の灯火。
安上がりなのでやたら数の増えた歩兵を、ようやく編成できるようになった騎馬軍団十数騎が先導する形で陸中へと雪崩れ込み、ついに伊達家を滅ぼしました。


やっと…やっと収入の高い国ひとつ手に入れたよおかあちゃん(号泣)。


ここで歴史が動きました。
武田家による伊達家滅亡ではありません。
津山城丹後を押さえていた織田軍主力が、またも駿河を奪い取り、木曽から上野へと入ってきたのです。
東北の治安維持態勢を整えた武田軍主力は急ぎ下野に陣を築き、上野を奪回、武蔵へと逃げ込んだ織田軍主力を一撃で粉砕します。
信長、一世一代の大失策でした。
この頃、織田家畿内を征し、播磨の一歩手前まで進撃していたのです。
四国は土佐までを手に入れ、山陰からも周防を臨もうかという位置にまで勢力を拡大。
西から周防に攻め入った島津に押され、毛利家の領国はごくわずか。
織田家の力であれば、毛利家の居城播磨も陥としめたはずでした。
現に織田家が泥沼の東部戦線に囚われている間に、島津家によって毛利家は討ち滅ぼされています。


しかし。
信長が山陽を押さえる寸前で、我が武田家が伊達家を滅しました。
彼は東へと転じ、武蔵国へ向けて無理な打通作戦を試みた結果、主力を喪います。
織田家が戦力を建て直している隙を突き、武田家は第三次三国峠合戦を征し、越後を手に入れました。
その間、織田家は戦力を小出しにしつつ木曽から上野を狙ってきます。
が、全て上野国守備隊によって阻まれてしまいます。
戦力の逐次投入などという愚を犯すのは上杉家だけだとばかり思っていましたが(弓兵1とかで上野に攻め込んできたり)。
織田家も必死だったのでしょう。
だからといって手を抜く信玄ではありません(鬼)
信濃越中、加賀、越前と遠回りにではありますが着実に尾張包囲網を形成していきます。
近江から伊勢に攻め入った後は、何ターンかかけて戦力を蓄積し、一気に美濃木曽三河と奪い取っていきました。
風前の灯火となった織田信長は、故郷の城で何を思ったことでしょう。


織田家を滅ぼしてからはもう一気に西へ西へと攻め込んだのでもうよく覚えていません(笑)。
最後に島津家本城のある薩摩に攻め込んだ時、武田軍主力は歩兵200、槍兵60、騎兵80、弓兵120くらいだったような気がします。
もし織田家が東は放っておいて毛利と島津を呑み込んでいたらちょーっとしんどかったような気もしますが、まあなんとかなっただろうなあEasyでやってるんで(苦笑)。前回自分でやった時もそうでしたが、織田家は西がキーポイントなのかな?
そういえば一番本城が近いところにある武田家と織田家ですが、序盤では互いに攻城戦ができるほどの戦力が無いため、いきなりどちらかが消え去るということは起こりにくいですね。
次は挟撃されてなかなか辛い目に遭っている毛利家にしようかなー。

*1:武田家主力部隊が二度も全滅してりゃあなあ。来るわなあ。