恐るべきHalNaviEnablerの威力

CLIE愛の象徴といえばVZ90
英語版Palm愛の象徴といえばWristPDA。
私はそんなイメージをこれら名機に抱いておりますが、そもそも中途半端な物欲を持ち合わせている身故にどちらも所有するには至らず今日を迎えております。
HALの不定期雑記 http://hal9.blog3.fc2.com/ のHALさんもそのお名前は存じ上げておりましたが、そんなわけでお世話になることはなく今日に至りました。
が。
id:tosichanさんところでHalNaviEnablerなるアプリの登場を知りました。
今日もPCに向かうと鈍い頭痛が起きて悲しいわけですが、そんな気分も吹き飛ばしてダウンロード。早速Treo650に導入してみましたHalNaviEnabler。


いやこれは凄いっすよ。


CLIEのジョグには対応しているものの、Treoのような最近の英語版Palmに備わっているような5wayナビには対応していないアプリというのは実に多く存在します。
私が愛用しているブンコビューアもその一つ。
ジョグがあれば文書の選択もハードキーで楽々できますが、Treo650では5wayナビの上下がページスクロールに対応しているのみ。文書の選択にはスタイラスや指でタップするしかありませんでした*1
それが、このHALさんのHalNaviEnablerを使うことで、一旦設定してしまうか付属のDAを用いればCLIEと同じように文書を選び、読み進むことができるようになります!(^o^)
まだ試していませんが、辞スパや大辞鑑でも快適な電子辞書ぶりを発揮してくれることと思います。
もちろんジョグのエミュレートだけでなく、5wayナビ非対応のアプリでも青いリングが出現して5wayナビの動作をエミュレートできてしまいますのですよこれが。
無理に入れてみたKeyQuickでも駄目だった、いなあもさんのB-CALでもブルーリング使って対象者やアイコンの切り替えができてしまいました。
感動しました。いやほんとに感動しました。
SharkNavでは相性の悪いアプリを除外する設定をしなければならなかったと思いますが、HalNaviEnablerはDAを用いることで機能のオンオフが容易です。あらかじめ設定しておけば、そのアプリがジョグ対応か5wayナビ対応かといったことを意識せずに使えますし、DAを利用すれば明示的に切り替えが可能です。ここが素晴らしいと思います。
私はPetitLaunchのShortcutの設定で、起動キー+HomeにTglJogDAを、起動キー+MenuにTglNaviDAを割当てました。今のところ事前に登録はしていませんが、徐々に設定していきたいと思います。
MedievalHeroes2ネタでエントリしようと思ってましたが先にこちらをアップします。
久々にTreo650で長文書きました。(^^;)

*1:実は鍵盤交換でOpt+5wayナビをジョグ周りの動作のエミュレートになるよう設定していましたが、エントリ化するまでもなくなりました。^^;